top of page

ハノイ日本語教育研究会主催

第4回 講演会

技能実習生や特定技能就労性のための日本語対策』

~日本語教育を通した「送り出し」「受け入れ」「配属先」のつなぎ~

日時  :2019年8月31日(土) 13:00~16:00

開催場所:タンロン大学

講演者 :宮崎里司教授(早稲田大学)

参加登録:http://bit.ly/20190831_register

参加費 :無料

ビラは、以下のアイコンから

言語文化教育研究 国際研究集会

International Symposium on Language and Cultural Education in Hanoi VIetnam

兼第4回ハノイ日本語教育研究会主催講演会、第7回言語文化教育研究研究集会

日時   :2019年12月7日(土)・8日(日) 

共催   :言語文化教育研究学会・ハノイ日本語教育研究会・タンロン大学

開催場所 :ベトナム タンロン大学

テーマ  :「学習者と教師の学び合い」

基調講演 :池田 広子(目白大学)

      舘岡 洋子(早稲田大学)

      ギエム・ホン・ヴァン(ハノイ大学)

      グエン・ティ・オワイン(タンロン大学)

研究会趣旨:教師が一方的に知識を伝達する方法が見直され、アクティブラーニングやピアラーニングといった学習者同士の 学び合いが

      行われるようになってきました。しかし、私達はその背景にある理念を十分に検討することなく、教室 でどのように取り入れる

      かというノウハウばかりに目を向けてはいないでしょうか。本研究集会では、学習者の学 び合いの理念や学び合いの様々な事例

      から、学び合いを多角的に考えます。さらに、学習者の学び合いを実 現するうえで不可欠な教師の学び、教師同士の学び合いに

      も目を向け、日本語教育に関わる多様な人々の 協働について検討します。

当日予定 :2019年12月7日(土) 9:00~18:00 基調講演・口頭発表・ポスター発表・パネル発表・フォーラム

                  19:00~ 懇親会
      2019年12月8日(日) 9:00~17:00 基調講演・口頭発表・ポスター発表・パネル発表・フォーラム

発表者募集:2019年8月18日(日)日本時間23:59締切

                 本研究集会では、言語・文化・教育に関わるものを募集します。

     (本研究集会のテーマの内容に関わるものを 歓迎しますが、それ以外の内容でも応募可能)。

      ※査読がございます。論文集の発行もございます。
発表形式 : 1. 口頭発表(発表20分に続き、質疑応答・ディスカッション20分を行います)

       2. ポスター発表(120分)

       3. パネル発表(90分 必ずフロアとの議論の時間を取ってください)

       4. フォーラム(90分 1~3の範疇に入らないが、参加者と共有したい企画すべてを含みます。研究会の紹介・会員募集、教材・

                                        教具のデモンストレーション等もこの形態に含まれます)
発表応募   : 言語文化教育研究学会ホームページ上の発表応募フォームからお願いいたします。 http://alce.jp/meeting/07/

参加申込 :2019年11月28日 (木)参加登録フォームからお願いいたします。http:// bit.ly/kenkyusyukai

      読み込めない場合は、hanoi.nihongo.kyoiku.kenkyukai@gmail.comまでお問合せください。

日本語のビラは、以下のアイコンから

ベトナム語のビラは、以下のアイコンから

bottom of page